輸入ビジネスの仕入れ先を探す 輸入ビジネス中級者へ

こんにちは。ゆうさくです。

三連休みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
ずいぶん暖かくなってきて気持ちいいですね。
年度末で忙しい方も多くいるでしょうけど
ゆっくり休むのも仕事ですよー。
それでは今日は仕入れ先について書いていこうと思います。

仕入についての関連記事書いてます。
輸入ビジネスの仕入れ先を探す ”確実”に卸契約を結ぶ方法


桜

輸入ビジネスで最も大切な仕入れ先

みなさんもお気づきだとは思いますが、
輸入ビジネスで最も大切なのは仕入れ先です。
もう、確実に仕入先です。文句無しで仕入先。笑

安く買い付けができれば、安く売れますよね。
そうすればライバルと競合しなくなります。
ライバルがリサーチしている時に
「この商品では利益とれないな」ってなりますよね。

そんな商品でも販売者はわざわざ売っている以上
なんらかの方法で利益をとっています
資本頼りという場合もありますが、
知恵を使って仕入れているってのも多々あるはずです。
(個人は資本が大きくないので知恵を使わざるを得ません。)

上記のように、ビジネス参入者がリサーチしても
スルーする商品で利益をとれるようになれば
だいぶ熱いビジネスができるはずです。
わたしはそれを期待して今はインフラ作りを頑張っています。

輸入ビジネスにおける仕入れと利益率

ちなみにわたしが輸入ビジネスを本格的に始めたのは
去年の12月ぐらいです。や、あの頃は仕入れを全然できてなかったしな・・・

うん、公式で今年の1月にします。ゆうさくが輸入ビジネスを始めたのは
「2014/01/1」からということで!なんて分かりやすいっ。笑

とまぁそんな事はおいといて
~現在までの利益率は39%です。
これってめっちゃ高くないですか?

(仕入れ値+外注費+輸送費+関税+アマゾン手数料)/アマゾンから振込金

以上で計算しています。
なかなかの利益率だと思います。
実際はMRrebatesとかebateでキャッシュバックされる分もあったり、
アマゾンの大口契約料とかもあるので、少しずれますが
35%は底堅いかなと思っています。
(MRrebateとかの紹介過去記事→クーポンの探し方 0.25秒でショップクーポンを見つける??

これは無い知恵をしぼって出来る限り安く仕入れているからです。
まぁ月間の売上が30万前後なので大した金額ではありませんが、
方針は間違っていないと確信してます。
今月はがっつり仕入れを増やしたので来月楽しみです。

あ、脱線して自分語りになってしまいました
そう、仕入れ先の話です。
中級者にとってはおもしろいサイトを紹介しようと思っています。
ちなみに私は軽くしか使っていません。笑
その理由はわたしがまだまだ初心者であり、
仕入れるお金が無いからです。

お金がある人はそのまま卸からロットで買った方がいいです。
それが簡単に検索できる優良サイトです。

輸入ビジネス仕入れ検索サイト

★その1★
北米の卸業者が多く登録されています。
検索窓から自分の扱っているジャンルを検索してみて下さい。
ThomasNet

★その2★
世界中で自分が扱いたい商品を一括検索出来るサイト。
商品の写真ものってて簡単に検索できますよ。
EC21

★その3★
日本語で掲載されていてわかりやすいです。
JETRO運営で安心して取引ができると思います。
卸価格で買えるからハマれば超高利益率が期待できます。

JETRO

あとがき

とりあえず3つくらい紹介しておきます。
紹介しておいてアレですけど、
おそらく上記のサイトを紹介しても
ここから購入に至る人は一人もいないと思います。
けど、こういう取引を将来的にするのだなという意識を
少しでも持ってもらえたらと思いご紹介しました。

Amazon.comとかebayとかで仕入れる方が
「手間が無いし安心だから」という理由で
利用し続けるのは本当に勿体無いです。

国内で並行輸入品を購入する人は、
その手間と安心に仕入れ値の差額を払っているのです。
逆にそのリスクを自分が負い、うまく立ち回れば
利益は自然とついてきます。

「小売から仕入れ→巨大プラットフォームで販売」を続けるというのはやめて。
最終的には、「卸やメーカーから仕入れ→独自ショップ販売」を目標にしましょう。

お互いがんばりまっしょい。

仕入についての関連記事書いてます。
輸入ビジネスの仕入れ先を探す ”確実”に卸契約を結ぶ方法

にほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ